HOME > 事務所紹介 > スタッフ紹介

スタッフ紹介

役員

スタッフ

都筑 正之

(つづき まさゆき)


  保有資格

  • 税理士
  • 特定社会保険労務士
  • 行政書士
  • 経営革新等支援機関(財務局・経済産業局認定)

  所属団体 役職等

  • 東北税理士会 山形支部 幹事
  • 東北税理士会   山形県支部連合会 中小企業対策部長
  • TKC全国会  山形県支部中小企業支援委員長
  • 山形県よろず支援拠点 コーディネーター
  • 山形働き方改革推進支援センター 訪問コンサルティング専門家
  • 公益社団法人 やまがた被害者支援センター 監事
  • 山形県 元気な6次産業化ステップアップ支援事業アドバイザー
  • 山形県立山形職業能力開発専門校 非常勤講師 担当科目:会計学・経営分析

昭和54年3月山形市に生まれる
平成3年3月山形市立第四小学校 卒業
平成6年3月山形市立第五中学校 卒業
平成9年3月日本大学山形高等学校 普通科 卒業
平成13年3月日本大学法学部 法律学科 卒業
平成14年4月郵政省(現:日本郵政)入省
平成18年11月社会保険労務士資格を取得(平成22年:特定社会保険労務士付記)
平成20年4月東京都内 大手の社会保険労務士法人に勤務
平成24年10月東京都内 大手の税理士法人に勤務
平成25年12月税理士資格を取得
平成29年8月山形市につづき会計事務所を開設


スタッフ

斎藤 俊幸

(さいとう としゆき)


  保有資格

  • 税理士(5科目試験合格)
  • 経営支援責任者(一社)CSvoice 協会認定)
  • 事業承継・M&A エキスパート(金融事情財政研究会認定)
  • 補助金認定アドバイザー(経営革新等支援機関推進協議会認定)
  • やまがた共創塾 地域産業コア人材プログラム第1期生

  担当業務

巡回監査、初期指導、事業承継、資産税、補助金申請、人事評価ほか


  経歴

昭和56年11月/天童市に生まれる
平成24年4月/斎藤栄一税理士事務所へ入所
令和元年12月/税理士試験合格
令和7年1月/税理士法人アルクス設立と同時に入社~現在
学歴:天童中部小~天童一中~山形南高~中央大学

  ご挨拶

つづき会計事務所の法人成りにともなって社員税理士として参画させていただきました。私は内外の関わった方と”win-win”な関係であることを意識し、自らの行動判断基準としています。勝者敗者の垣根を超え、「全体最適化」を目指した業務遂行を心がけてまいります。



監査部/マネージャー・有資格者

スタッフ

榎本 宏貴

(えのもと こうき)


大石田町出身

  • 監査1課マネージャー

  プロフィール

山形大学卒業
税理士試験科目合格(簿記論/財務諸表論)

  得意分野

法人税法、消費税法、公益法人会計、NPO法人会計

  コメント

前職から数えて会計事務所での経験は10年目になります。
現在は事務所で働きながら、税理士資格取得のために大学院に通っています。税法の中では法人税を最も得意しており、税法には事務所内で一番詳しくありたいと日々研鑽を重ねています。
晴れて税理士となった際には地元企業の成長発展のために頑張っていきたいと思います。

スタッフ

邉見 拓也

(へんみ たくや)


山形市出身

  • 監査2課マネージャー

  プロフィール

神奈川大学卒業

企業経営アドバイザー((一社)日本金融人材育成協会認定) 

中小企業診断士試験令和5年度中小企業支援科目合格者(経済学・経済政策、中小企業経営・中小企業政策)

中小企業診断士試験令和6年度中小企業支援科目合格者(経営情報システム)

巡回監査士補

  得意分野

経営支援、補助金申請

  コメント

金融機関にて10年間勤務ののち、会計事務所に転職いたしました。
現在は、中小企業診断士の資格取得を目指しながら、中小企業の経営改善支援を中心に業務を行っています。
融資を行う側から融資を受ける側に代わり、それぞれの立場を十分に理解しながら、スムーズな資金繰り支援を行えることが最大の強みだと考えています。



スタッフ

井上 柊人

(いのうえ しゅうと)


山形市出身

  • 監査3課マネージャー
  • 巡回監査士

  プロフィール

平成27年1月/日商簿記1級 合格
令和6年1月/巡回監査士 合格

税理士試験科目合格(簿記論/財務諸表論/法人税法/消費税法)

  得意分野

社会福祉法人会計、公益法人会計、NPO法人会計

  コメント

専門学校卒業後、会計事務所に就職し、前職から数えて会計事務所での経験は5年目になります。
現在は事務所で働きながら、税理士試験に向けて日々学習を進めております。
試験に合格し税理士登録後は、地元山形の企業のため、さらに日々努力してまいります。

スタッフ

古川 涼子

(ふるかわ りょうこ)


南陽市出身

  • 社会保険労務士
  • 巡回監査士

  プロフィール

平成30年11月/社会保険労務士 合格
令和6年1月/巡回監査士 合格

  得意分野

助成金申請、就業規則等の諸規則策定、職場の労務改善

  コメント

税理士事務所、社会保険労務士事務所、それぞれで勤務経験を積んで参りました。税務・会計・労務、幅広い視野から関与先企業の支援をしていきたいと思います。企業会計の状態を熟慮してうえでの賃金体系の構築、および労働環境の改善アドバイスを目指しております。



スタッフ

鈴木 千恵

(すずき ちえ)


山形市出身

  • 行政書士

  プロフィール

山形大学卒業
平成26年1月/行政書士 合格

  得意分野

相続、遺言、建設業許可申請

  コメント

税理士事務所で勤務したのち、行政書士事務所での実務経験を積んで参りました。建設業許可申請などのほか、相続業務、遺言作成等のご相談に幅広く対応いたします。


監査部/スタッフ

結城 江里

(ゆうき えり)


米沢市出身

  コメント

以前は別の会計事務所に勤務していましたが、結婚や出産を機に退職しました。
現在は、子育てをしながら、第二種正社員として勤務しています。
飲食店での勤務経験があるので、飲食業などの関与先企業様には社員側の立場からもお話をするように心がけています。
事務所内では一番若いので、最年少として初心を忘れずにこれからも頑張っていきたいと思います。

月岡 希世子

(つきおか きよこ)


千葉県出身

  • 巡回監査士補

  コメント

これまで生命保険会社や酒造会社などで、10年以上、総務事務の経験をしてきました。
夫の地元である山形に嫁いできましたが、お酒と食べ物が美味しい山形での生活を満喫しています。
会計事務所ははじめてですが、これまでの経験を活かして頑張りたいと思います。



田中 彰人

(たなか あきひと)


山形市出身

  • 巡回監査士

  プロフィール

山形大学卒業
令和5年1月/巡回監査士 合格

  得意分野

経営支援、会計一般

  コメント

以前の職場では主に企業支援に関わる仕事を経験してきましたが、会社に寄り添った支援ができているのか疑問を感じることもありました。
会計事務所では会計を通じて企業目線の支援ができると感じ、興味を持ったことから転職を決意しました。
現在は中小企業診断士の資格取得を目指しながら、少しでも関与先様に貢献できるよう日々努力しています。

山下 貴裕希

(やました たかゆき)


鹿児島県出身

  プロフィール

令和2年8月/簿記論 合格
令和2年8月/財務諸表論 合格

  コメント

専門学校卒業後、新卒として入所いたしました。
分からないことも多く、日々先輩方に沢山質問をし、沢山のことを教えてもらいながら、税理士試験の勉強と合わせて一つずつできることを増やせるよう勉強の毎日です。
今はまだ、お客様のお力になれることは少ないかもしれませんが、何か少しでもお客様に貢献できるように日々努力してまいります。



村山 貴規

(むらやま たかのり)


天童市出身

  プロフィール

新潟大学大学院 生命・食料科学修士課程 修了

  コメント

天童市の野菜農家で生まれ育ち、2007年に大学院卒業後、天童市役所に入庁し17年間勤めました。
これまで、就農支援、国保・国民年金、住民記録・戸籍事務、税務、生保ケースワーカーを経験してきました。
40歳を過ぎ専門性を磨き地元に少しでも長く貢献したいと一念発起し、お客様へ提案型の積極的な支援をしている当事務所に転職しました。
現在、税理士資格取得を目指し、事務所の諸先輩の指導のもと日々研鑽しています。お客様の経営改善のために尽力したいと思います。
よろしくお願いします。

石黒 兼成

(いしぐろ けんせい)


山形市出身

  プロフィール

NICインターナショナルカレッジ卒業

  コメント

海外大学を経て非常勤公務員として教育現場にて働いておりました。会計の専門学校修了後、当法人に入所いたしました。

分からないことも多く、日々先輩方に沢山質問をし、沢山のことを教えてもらいながら、日商簿記1級試験や巡回監査士補の勉強と合わせて一つずつできることを増やせるよう勉強の毎日です。

今はまだ未熟ですが、将来的に関与先様に大きく役立つような人間になれるよう精進してまいります。

清水 春寿

(しみず はるひさ)


青森県出身

  • 巡回監査士補

  プロフィール

岩手大学卒業

  コメント

平成17年に異業種から会計事務所へ転職し、15年ほど経験してきました。
現在は、様々な資格も検討しながら、令和6年には税理士試験にも初挑戦いたします。
さらに知識を深め、これまでの経験を活かしお客様のお役に立つ仕事ができるよう、精進してまいります。


労務部

スタッフ

内野 まゆみ

(うちの まゆみ)


東京都出身

  • 社会保険労務士

  プロフィール

中央大学卒業
令和3年11月 社会保険労務士 合格

  得意分野

労務デューデリジェンス、賃金・労働時間管理、求人採用支援

  コメント

社会保険労務士の資格取得を目指しながら、入社以来、社会保険労務士の補助業務、会計補助業務、所内の労務管理、経理、求人採用などの業務を行ってまいりました。
近年は、M&Aや事業譲渡、事業承継における労務デューデリジェンスの重要性が高まっています。労務問題のリスクを把握し、適切なアドバイスができるよう日々精進してまいります。

早坂 里子

(はやさか さとこ)


山形市出身

  コメント

専門学校卒業後、様々な業種の経理事務として従事しておりました。入所当初は税務の記帳代行と給与計算をメインに業務に取り組んでおりましたが、現在は労務業務に従事しております。

お客様に寄り添った対応を心がけながら、賢明なご提案ができるよう日々精進してまいります。





総務課

角 広美

(すみ ひろみ)


福島県出身

  コメント

会計事務所での勤務経験のほか、前職では経理業務を経験してきました。

周りの人や、場の雰囲気を明るくするのが得意で、コミュニケーション能力には自信があります。

この度、再度、会計事務所に勤めることになりましたが、経理の経験を活かして、関与先企業様の経理事務の簡素化や業務効率化のご提案をしていきたいと思っています。

宇井 春香

(うい はるか)


天童市出身

  コメント

簿記2級の勉強をきっかけに会計の世界に興味を持ち、会計事務所の仕事に就きました。初めての業務ばかりで学ぶことも多いですが、先輩方が優しく丁寧に教えてくださるので、日々楽しく働いています。お客様に信頼していただけるよう、一つひとつの業務を大切にしながら知識と経験を積んでいきたいと思っています。これからも成長していけるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

大場 洋美

(おおば ひろみ)


東根市出身

  • 巡回監査士補

  コメント

これまで会計事務所での勤務や一般企業の経理業務に携わってまいりました。
当事務所は各分野のスペシャリストが揃っているので学ぶ機会も多く、それでいて仕事の合間には笑いが絶えないという充実した環境です。
これからもお客様のお役に立つ仕事ができるよう、日々努力してまいります。

瀧口 璃菜

(たきぐち りな)


天童市出身

  コメント

これまで、行政関係の事務員として勤務しておりました。

会計事務関係は初めてでまだまだわからないことも多いですが、皆様のサポートができるように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。